訪看×健康×理学療法士の雑記ブログ

とある訪問看護ステーションの理学療法士の健康ブログ

花粉症のシーズン!あなたの花粉症対策は間違っていない?正しい花粉症対策を教えます!

こんにちは、バナナたのうえです。

花粉症の季節がやってきましたね・・・花粉症で悩んでいる方多いのではないでしょうか?

f:id:banana-tanoue:20190326014705j:plain

花粉症対策は年々大変に・・・

では、皆さんはどのように花粉症の対策をしているのでしょうか?

これは一種のツボ押しによる鼻づまり解消法ですね!

右の脇に挟めば左の鼻腔が、左のわきに挟めば右の鼻腔が改善されます。

なぜ、水道水で洗い流してはいけないのかというと目の表面はで覆われており、涙とは違う成分の水道水で洗うことで目の表面を傷つけてしまうからと言われています。しかし、眼科医によると強い水流が悪影響を及ぼす可能性があり、シャワーを頭から被って顔に落ちてきた水で目を洗う感じなら、1日1回程度であれば問題ないのではないか提起されています。

皮下注射免疫療法は通称、減感作療法とも言われており、アレルギー物質(抗原)を少しずつ身体に入れ、身体に慣らしてしまおうという治療方法です。この方が仰っている通り時間はかかりますがかなり効果は高いようです。 

 自宅から出なければ花粉は入ってこない!!

といいたいところですが、屋内のほうが屋外よりも空気が汚いため朝起きたら窓を全開にして空気の入れ替えをしましょう。

朝(~7時)は花粉の飛散量も少ないので窓をあけても大丈夫です!

 基本的には正しいのですが、朝は窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。日中以降は少しだけ窓を開けて空気の通り道を作り花粉が部屋の中に滞留しないようにしましょう。

帰宅時に衣類や髪の毛についた花粉を落とす際には軽くなでるように落としましょう。強くはたくと花粉が飛散して部屋の中が花粉だらけになりますよ!

手洗い、うがいは必須ですね。洗顔も優しく洗う程度でいいと思います。

洗濯物は朝干して昼前に取り込めば花粉の付着を防げます。

 

ここまでいろいろな方の花粉症対策を見てきましたがいかがでしょうか?

ちなみに厚生労働省がおすすめしている花粉症対策は以下の通りです。

・外出時にはマスク、めがねをする

・花粉情報に注意し、飛散量が多い場合には外出を避ける

・飛散量が多いときは窓の開け閉めに注意する

・外出する際にはけばけばした花粉の付きやすいコートを着ることは避ける

・外出から帰ってきたら顔を洗うこととうがいをすること

・ストレス、睡眠不足、アルコールの過剰摂取を避けること

・花粉防御をしたうえで軽い運動をする

・症状がひどい場合には医療機関に受診する

 

いかがでしたでしょうか?

花粉症の方にはつらい季節ですが、ここにたくさんヒントがあったと思います。是非、試していただき効果があれば教えていただければ幸いです。

f:id:banana-tanoue:20190326015020j:plain

正しい花粉症対策で快適に乗り切ろう!

このブログでは毎日、管理者が訪問看護で経験したことや感じたこと、地域の皆様に健康面で役立つことをまとめています!

共感できたら下のスターを押したり、ブックマーク、シェアしてください!